認知症

認知症

認知症について

高齢化に伴って日常的によく耳にするようになりましたが、認知症は高齢の方のみならず、比較的若い方にも起こることがあります。初期の頃は、「ときどき物忘れが見られる」といった状態であっても、徐々に進行し、認知障害の程度が深刻になっていきます。

年をとるにつれて、大なり小なり物忘れなどの症状が見られるようになるものですが、日常生活に影響が出てくるようになったら、一度、医療機関にご相談されることをお勧めします。認知症の種類によっては、進行を抑える薬もありますので、早めの対応が肝心です。

ご家族のこんな症状にお気づきの方はご相談を

  • 現在の時間や場所を何度も尋ねてくる
  • 同じ話を何度もしてくる
  • 近所に出かけただけなのに、迷子になる
  • 飲み薬の管理が出来なくなった
  • 趣味に対する興味が薄れたようだ
  • 料理の味付けが変わった、ときおり鍋を焦がしている
  • 水道の閉め忘れ、電気の消し忘れが増えた
  • 人柄が変わったように感じられる
  • 怒りっぽくなった
  • 財布を盗まれたと騒ぐことがある

主な認知症の種類

アルツハイマー型認知症 レビー小体型認知症 脳血管性認知症 など

アルツハイマー型認知症

アルツハイマー型認知症は、正常なときには殆ど見られないはずの特殊なタンパク質が脳に蓄積することにより、神経細胞が減少し、脳の萎縮が進行する病気です。認知症の患者さまの約6割を占めています。

年齢が高くなるにつれて罹患者も増えますが、比較的に若い世代(40~50歳代)で発症する若年性アルツハイマー病も存在します。主な症状は、物忘れなどの記憶障害、時間や場所をうまく認識できなくなる見当識障害、計画的に物事を遂行できなくなる実行機能障害などです。

レビー小体型認知症

脳の様々な部位にレビー小体が出来ることによって認知障害が起こるタイプであり、70歳以降によく見られます。主な症状は幻視です。実際には無いものが見えたり、対象物を見間違えたりし、抑うつ傾向を伴うこともあります。

記憶の低下も見られますが、アルツハイマー型認知症よりも軽いことが多いです。治療にあたっては薬物療法が基本となりますが、レビー小体型認知症は薬剤に敏感に反応することがあるため、専門医が症状を慎重に見極めながら投与いたします。

脳血管性認知症

脳梗塞や脳出血などの脳血管疾患によって脳神経細胞が死んでしまい、認知障害が起こるタイプの認知症です。一直線に病状が進行するのではなく、症状が良くなったり、悪くなったりを繰り返しながら段階的に進行します。

このタイプは脳の部分的な機能損失なので、出来ることと出来ないことに差が見られます。また、日々の調子も不安定で、感情の起伏が激しくなったり、意識が混濁したりします。